こんにちは、あきです。
今回の記事は陸マイラー初心者がマイルを貯める前にやるべきたった1つのことというテーマで書きました。
当記事は次のような方々に読んで頂ければと思って書きました。
- これから陸マイラー活動を始めてみようと思っている方
- 陸マイラー活動を始めてみたけれど、なかなかマイルを貯められないという方
- 他の陸マイラーの方々は月10万マイルも稼いでいるのに、自分なんか月1000とか5000マイルしか貯まっていなくて挫折しかけている方
この記事を参考に、ぜひ今後の陸マイラー活動を有意義なものにして頂けると幸いです。
陸マイラー初心者がマイルを貯める前にやるべきたった1つのこと
いきなり質問ですが、これから陸マイラーとして普段の生活を送りながらマイルを貯めていこうと思っている方が最初にやるべきことって一体なんでしょうか?
- どこの航空会社のマイルを貯めるか決める
- ANAカードやJALカード、SPGアメックスといったマイルが貯まるクレジットカードを発行する
- ポイントサイトに登録する
- 他の陸マイラーを参考にブログを始めてみる
みなさんの頭の中に浮かんだものだとこんなところでしょうか?
もちろんこれらのことは陸マイラーになるならやるべきことだと思いますし、実際に私もやっています。
ですが、上記4つのこと以上にやらなければいけない大切なこと1つがあります。
といっても全く難しいことではありません。誰にでもできるとっても簡単なことです。
自分が飛行機に乗って行きたい場所を1つ決める
いかがでしょうか。当たり前すぎて「えっ、そんなこと?」と思った方もいるかもしれません。
でも、これは実はとても大切なことだと考えています。
どうしても陸マイラーを始めてみようという方や始めて間もない方というのは、どうしても「マイルを貯める」ということに意識が行きがちです。
そうなると、
自分の陸マイラー活動と自分が参考にしている陸マイラー活動を比べて、
自分は全然マイルを貯めることができていない
↓
やっぱりマイルを貯めることなんてできないんだな
↓
陸マイラー活動やめよう。旅行はまたお金貯まったらでいいや。
という風になってしまうのではないかと思います。
私はヨーロッパ特にロンドンに行ってみたくてANAマイルを貯め始めましたが、半年で約25,000マイルしか貯まっておらず自分にはマイルを貯めるのは無理なのかなと思うこともありました。
でも、ANAのマイページやアプリにある数字は25,000マイルでしたが、それ以外のモッピーのポイントやワールドプレゼントポイント、マリオットポイント等をANAマイルに交換したら60,000マイル分あるということに気づき、
「なんだ、今はコロナの影響で厳しいけど、行こうと思えばロンドンに行けるのか」
「ここからはボーナスステージだ。少しずつ貯めていけば、他のところにもいけるんだな」
という風に思うようになりました。
何が言いたいのかというと、マイルを貯めるというのは手段であって目的ではないということです。
目的というのは自分の行きたい場所に行って、そこでいろんな経験をしたり素敵な思い出を作ることだと思います。
- 自分の行きたいところへ一人で旅をしてみる
- 夫婦の記念日に思い出の場所に旅行に行く
- お世話になった親への感謝を込めて一緒に旅行に行く
人それぞれマイルを貯めてしたいことは違います。
なので、陸マイラー活動を始めようと思ったら、まずは自分が行きたいところ(あるいは誰かと一緒に行きたいところ)を1つ決めてみてください。
旅の目的地さえ決まれば、後は必要なマイルを貯めるだけです。
他の陸マイラーが月に○万貯めているとか年に○マイル貯めているとか気にせずに、自分が行きたいところに行くためにという意識を持ってマイルを貯めてみてくださいね。