皆さん、ANAカードマイルプラス加盟店はご存じですか?
ANAカードマイルプラス加盟店とはANAカードを利用すると、クレジットカードポイントとは別にANAマイルが税込み100円または200円につき1マイルもらえるお店のことです。
ANAカードマイルプラス加盟店には140社以上のお店が加盟しているのですが、その中で多くの人がよく利用するお店というのは意外と多くはありません。そこで、当記事では、
普段からANAカードを利用してマイルをためている方に、ANAカードマイルプラス加盟店の中でも
これだけは確実に覚えおくべきだと思う5つのお店を紹介したいと思います。
目次
おすすめのANAカードマイルプラス加盟店5選
140社以上あるANAカードマイルプラス加盟店の中で、ここだけは確実に押さえておこうという5つのお店は以下のとおりです。
- セブンイレブン
- マツモトキヨシ
- スターバックス
- ENEOS
- 出光
ガソリンスタンドが2つ含まれていますが、これらのお店は利用する方も結構多いと思います。
ANAカードは基本的にマイル還元率が1%(*一般カードはポイント移行手数料が必要)ですが、
上記5つのお店で利用するとマイル還元率を1.5~2.0%にすることができるので、ご利用の際はぜひANAカードで払うことをおすすめします。
セブンイレブンはANAカードのマイル還元率が1.5%
セブンイレブンでANAカードを利用すると、クレジットカードのポイントとは別に税込み200円につき1マイルをもらうことができます。
そのためANAマイルを貯めている方で、日によって利用するコンビニがまちまちという方は、
できる限りセブンイレブンを利用するようにするのがおすすめです。
マツモトキヨシはANAカードのマイル還元率が2.0%
マツモトキヨシもほぼ全国にあるので利用している方も多いかもしれません。
そんなマツモトキヨシはANAカードを利用するとクレジットカードのポイントとは別に100円につき1マイルもらえるマイル還元率が2.0%のお店です。
マツモトキヨシは薬以外にも食品や日用品なども売っているので利用するのであれば、是非ANAカードで払うようにしましょう。
スターバックスはANAカード&プリペイドカードの利用でマイル還元率が2.0%
大手コーヒーチェーン店のスターバックスでは、スターバックスカードというプリペイドカードにチャージするとクレジットカードのポイントとは別に100円につき1マイル貯めることができます。
そのためANAのマイルを貯めている方でスターバックスを利用するのであれば、ANAカードとスターバックスカードを組み合わせて利用するのがおすすめです。
ちなみにプリペイドカードへのチャージでマイルをもらうためには、オンラインで行わないといけないのでその点は注意です。
出光興産はANAカードのマイル還元率が1.5%
ガソリンスタンドの出光はANAカードを利用すると、クレジットカードのポイントとは別に200円につき1マイルが貯まります。
ガソリンスタンドを利用する際は、これまで紹介してきたセブンイレブンやマツモトキヨシ、スターバックスと比べても一度に利用する額は多いのでその分マイルも貯まりやすいです。
普段ガソリンを入れているのが出光の方はANAカードを利用することでよりマイルが貯められますよ。
ENEOSはANAカードの利用でマイル還元率が2.0%
同じガソリンスタンドでもENEOSの場合は、ANAカードを利用するとクレジットカードのポイントとは別に100円につき1ポイント貯まります。
なので、出光とENEOSでガソリンを入れるならENEOSで入れた方がANAマイルは貯まりやすいです。
ただ、マイルが貯まりやすいからといって無理して離れたところにあるENEOSに行くのはガソリン代がもったいないので、
ENEOSより出光のほうが家や職場の近くにある方は、財布のためにも出光を利用した方がいいでしょう。
おわりに
今回紹介したお店の中で皆さんがよく利用するお店はあったでしょうか?
ANAマイルを貯めるためには普段からマイルが貯まりやすいANAカードを利用したほうがいいですが、
もし利用するコンビニやドラッグストアなどが毎回異なるという方は、ぜひ今回紹介したお店を集中的に利用したほうがマイルが貯まりやすくなるのでぜひ意識してみてくださいね。
今回紹介したお店を含め、ANAカードマイルプラス加盟店の一覧はANAの公式ページから確認できるので、他にどんなお店があるのか気になる方は下のリンクからアクセスしてみてください。
ANAカードマイルプラス加盟店一覧(ANAの公式ページに飛びます)